2011年3月24日木曜日

原発8 お詫びと訂正

昨日、「放射性ヨウ素入り水道水は煮沸することでヨウ素をある程度飛ばせる」、と書いたのは「東大病院放射線医療チーム」のツイートを参照した。

http://twitter.com/team_nakagawa

が、今日になってその参照先で訂正が出た。めんどくさいのでコピペ。

----------------------------------------------------------------------------------

昨日”高揮発性のため、水に含まれたヨウ素は煮沸することで幾分取り除くことができる”、と言いましたが、 固体状のヨウ素分子(I2)の場合でした。水中に存在するヨウ素では、揮発効果はほとんどないため、 煮沸はお勧めできません。お詫びの上、訂正させて頂きます。申し訳ありませんでした。

6時間前 Echofonから

----------------------------------------------------------------------------------

ある方にお願いして、煮沸によるヨウ素の濃度変化を検証する実験を、水道水中に含まれるI-131を対象に行いました。その結果、水道水を煮沸すればするほど水蒸気だけが飛んで、I-131が濃縮されました。もし、煮沸しようとされている方がいれば、直ちにやめるようお伝え願います。

4時間前 Echofonから

----------------------------------------------------------------------------------

放射線性ヨウ素の半減を待つ(I-131の半減期=8日)くらいしか、手はないと思いますが、そもそも、水道水についても心配はありません。昨日来、報道されている「水道水の放射線能」問題を、このあと考えてみます。

6時間前 webから

----------------------------------------------------------------------------------

・・・ふざけんな。ふざけんな。お勧め出来ませんですませられるか。

そして私のブログを信じて水道水を煮沸してしまった人、本当に申し訳ありませんでした。水道水は煮沸しないでください、ということです。もう使っちゃったよね・・・最悪だ・・・。

しかし半減期を待つってどういうことだろう。ペットボトルに水道水を詰めて、冷蔵庫に8日間放置するってことか?つーか半減期って文字通り、「半減」しかしないからね。無くなるわけじゃないから。一ヶ月置いても1/16ってことだから。そんな水飲みたくない・・・放射能よりカビとかの方が怖い。

ところで放射線医療チームは「そもそも、水道水についても心配はありません。」と言っているので、続きをコビペ。

----------------------------------------------------------------------------------

もし210Bq/Lが長期間続くと仮定し、成人でがこの水を毎日1リットル飲むとすると、約1年間飲み続けた場合に1ミリシーベルトに達します。本来は、ヨウ素は「崩壊」によってどんどん減っていくので、実際はもっと少ない被ばく量になります。

1分前 webから

----------------------------------------------------------------------------------

「公衆被ばく」の限度が100ミリシーベルト(累積)です。つまり、210Bq/L1リットルあたり210ベクレル)のヨウ素が含まれる水道水は、「公衆被ばく」限度の1/100程度ですから、問題のないレベルであることが分かると思います。

1分未満前 webから

----------------------------------------------------------------------------------

おお、そうなのかー。シーベルトとかグレイとかベクレルとか、放射能関係は単位がいろいろありすぎてそれらの相関関係がよくわからなかったのだけど。

210ベクレル/日×約365=1ミリシーベルトなのね。

ふむふむ。まあそう単純でもないんだろうが、だいたいそんなもんなのね。

1年間飲み続けたところで公衆被曝限度の1/100に満たないと。それが本当に問題のないレベルなのかは知らんが。

外に出て通常の数倍の放射線を浴び、放射性物質を体表面に付着させ、放射性物質を呼吸によって取り込み、放射線風呂に浸かり、放射線水や牛乳を飲み、放射性物質付き野菜、魚介類その他を食べる。それらトータルで、いつまで問題のないレベルで済むのかわからないけど。

とりあえず「水道水飲んだらガンのリスクが上がる」ってほどでもないのかな?

4 件のコメント:

bon さんのコメント...

とりあえず、3/24の産経新聞によると、「100ベクレル1リットルを1年間飲み続けると、甲状腺がんのリスクが、2人/10000人上がる」とある。

一生で交通事故に遭うリスクが、1人/200人、喫煙者が肺がんになるリスクが2人/100人であるから、冷静に、とのこと。

しかし、交通事故にびびり、非喫煙者の私には説得力に欠ける。。

飲み水以外の問題もあるし、1年で済む保障もないし。

「腐海」が今のとこ広がり続けているのが問題。食い止められるかどうか。

bon さんのコメント...

このtwitterで、公衆被曝限度を100mSVにしている理由はなんだろ。wikiでは、1mSV/year。
累積と1年のものを比べる意味がわからん。同様に、レントゲン1回と、1日の被曝量を比べる記事多いよね・・。

aqualerius さんのコメント...

>一生で交通事故に遭うリスクが、1人/200人、喫煙者が肺がんになるリスクが2人/100人であるから、冷静に、とのこと。

色々ひでえww説得力ナッシンだね。そういう問題じゃないのに。しかも1/5000人上がるってどういう意味だよ。どういう実験データだよ。交通事故と発ガン並べんな。1/5000と1/200って比較できる数値なのかよ。

それにしても、タバコってそんなに危なかったのね。吸ったことないけど、これからも吸わないようにしようっと。

私はもう風の谷の民のように、放射能を受け入れてそれなりに生きていくんでもいいのかな、という境地に達してきた。その危険性については常に把握しておくべきだとは思うけど。・・・て福岡から言っても全然説得力ないけど。

aqualerius さんのコメント...

>このtwitterで、公衆被曝限度を100mSVにしている理由はなんだろ。

そこだよね。「だから安全です(キリッ」って言われても、納得できない。

>レントゲン1回と、1日の被曝量を比べる記事多いよね・・。

やっぱ単位がごっちゃになってるのが良くないのかな。
じゃあ一日CTスキャンされてろ、って思っちゃう。

VPS